頭がいいってカッコイイ❓❕
シャーロックホームズに名探偵コナンと、世の中の人気キャラクターは、頭がいい❕
現実世界でも、頭のいい人はモテます。
教養があるので話題が豊富で会話が楽しいのが評価されるようです。
ペットでも、賢いペットは人気があります。
犬が賢いか、猫の方が頭いいか、
そんな論争を繰り広げるちびっ子たちを目撃したこともあります。
では、インコはどうでしょう❓
体重30グラムの小鳥に頭がいいイメージは抱かないかもしれません。
しかし、実はペットの中でもなかなか知能指数が高いのです。
詳しく見ていきましょう。
そもそもセキセイインコって頭良いの❓
頭が良くなるには、大きな脳みそが必要だと思うかもしれません。
インコの脳はどこからどう見ても人間のそれよりはるかに小さいですし、
犬や猫よりも小さいです。
しかし、インコは小さな脳みそでも、
脳細胞同士が非常に高いネットワークで結ばれているため、
高い知能を持つことができるのです。
例えば、インコは人の言葉を覚えることができます。
有名なのでスルーしそうですが、
あのサイズで、言葉を発することができるのは、
良く考えてみると、凄いことです。
もちろん、言葉を発することができない個体もいますが、
自分の名前は確実に覚えています。
名前が呼ばれたときに反応できますし、
飼い主やその家族の認識も可能です。
セキセイインコができることから計算すると、
彼らは人間の2歳児並の知能を持っているとされています。
なかなか素晴らしい知能ですが、
じつは、もっと頭のいい種類も居るのです❕
一番頭がいいインコの種類は❓
クイズです。
インコの中で一番頭がいい種類は以下のうちどれでしょう❓
- セキセイインコ
- ヨウム
- オカメインコ
- コザクラインコ
↓
↓
↓
↓
↓
正解は2.ヨウムです。
ヨウムは体重約400グラムの大型インコで、
近年コンパニオンバードとして人気が高まってきました。
ヨウムの知能は驚異的に高く、
人間の言葉を真似するだけでなく、
言語を理解することができると研究で証明されました。
人間とガチで会話できる鳥なのです‼
さらに、四則計算まで出来てしまいます。
大型のため、飼育には広いスペースが必要ですが、
そこをクリアできれば、
理想的なコンパニオンとなってくれるでしょう。
以上、豆知識でした。
まとめ
インコが喋ることができるのは有名な話です。
しかし、あまり語られることはありませんが、
実は彼らは非常に高い知能を持っており、
人間のコンパニオンとしてもう少し地位が向上すればな、
と思う今日この頃です。
コメントを残す