日本を代表する健康食品―Edamame
大人の夏の楽しみと言えば……。
ビヤガーデンでキンキンに冷えたビール❕
おつまみは、とりあえず枝豆で❕
コロナ禍で今年はトーンダウンしてしまいましたが、
仕事帰りの1杯を楽しみに1日中頑張る人も多いですよね❓
(私もその1人です😊)
日本ではおつまみとしての地位を確立した枝豆ですが、
今、枝豆を食べるのは日本だけではないのです‼
Edamameは日本を飛び出し、
ヨーロッパ・北米を中心に世界中で愛される「おやつ」になりました。
当初はお寿司屋さんなどでサイドメニューとして見かけることが多かったと言いますが、
今では健康志向のメニューに名を連ねるほどになりました。
インコだって枝豆食べたい❕
世界でも人気の枝豆ですが、
セキセイインコは飼い主さんと一緒に楽しめるのでしょうか❓
答えは、ゆでた枝豆なら大丈夫、です。
生のまま食べさせてしまうと、
有害なレクチンという物質を摂取してしまうので、必ず茹でます。
(*ほかの豆類もレクチンを無害にするために茹でて食べさせましょう)
さらに、枝豆についてもう一つ注意項目があります。
人間が食べる枝豆は塩ゆでしますが、
インコさんの分は塩なしで茹でます。
人間よりも身体が小さくデリケートなため、塩分はNGです。
インコのおやつ
インコさんは普段シードやペレットを主食に食べますが、
それだけでは食生活が単純で飽きてしまう子もいるので、
たまに野菜やフルーツを食べさせるのがオススメです。
今回ご紹介した枝豆以外にも、
食べてもいい野菜がたくさんあります。
でも、食べると毒になる野菜や果物もあるので、
野菜やフルーツをインコに食べさせる際には注意が必要です。
インコが食べても良い野菜・注意が必要な野菜についての記事はこちら↓
お野菜を取ろう!
ちなみに、飼い主さんが一番手軽に食べさせてあげられるのは小松菜です。
でも、いきなりケージの中に入れても、怖がって逃げてしまうかもしれません。
食べるまでには少し工夫が必要な場合があります。
どうやって小松菜を好きになってもらうか、
小松菜の保存法などなど、
インコにあげる小松菜についての特集はこちら↓
インコが食べる小松菜の量はどのくらい?
まとめ
セキセイインコが枝豆を食べられるという話を今まで聞いたことがなかった、
というより、疑問にも思わなかったので、
食べられると判明してよかったです。
インコと一緒に枝豆をつまみながらまだ残暑の残る夏の夜を乗り切りましょう❕
コメントを残す